生来の外表形態の変形などを治療しています。
形成外科では、生来の外表形態の変形や、顔や手足の外傷(ケガ)、顔面骨骨折、皮膚の腫瘍や潰瘍、褥瘡(床ずれ)、熱傷(やけど)、瘢痕(傷跡)などを治療しています。
医師紹介Introduction of doctor
- 奈良﨑 保男
 副院長
- 所属学会
- 日本形成外科学会 
 日本熱傷学会
 日本褥瘡学会
 
- 日本形成外科学会 
 - 専門医・認定医・指導医 等
- 日本形成外科学会 専門医
 
 
- 宗 雅
- 所属学会
- 日本形成外科学会
 日本熱傷学会
 
- 日本形成外科学会
 - 専門医・認定医・指導医 等
- 日本形成外科学会 専門医・指導医
 
 
- 中村 佑紀
- 所属学会
 - 専門医・認定医・指導医 等
 
- 遠藤 淑恵
- 所属学会
- 日本形成外科学会
 日本美容外科学会(JSAPS)
 日本熱傷学会
 日本創傷外科学会
 日本マイクロサージャリー学会
 日本手外科学会
 日本頭蓋顎顔面外科学会
 日本褥瘡学会
 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
 
- 日本形成外科学会
 - 専門医・認定医・指導医 等
- 医学博士
 日本形成外科学会専門医
 日本形成外科学会形成外科領域指導医
 日本熱傷学会専門医・評議員
 日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医
 日本創傷外科学会専門医
 臨床研修指導医
 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
 身体障害福祉法15条指定(肢体不自由)
 日本形成外科学会レーザー分野指導医
 
- 医学博士
 
![[医療法人 医和基会] 戸畑総合病院](../img/common/logo.png)
 
 
治療
一度できてしまった傷あとは消えることはありません。とくに顔の傷あとは目立ちやすく、目立ちにくい傷あとになるように治療することが大切です。また顔の骨折(とくに鼻、頬など)は変形や機能的な問題をのこしやすく、応急処置後は形成外科を受診してください。Treatment