医事課

①Kさん(40代男性・当院での勤務経験11年)

  • どんな仕事をしていますか?

    入院患者様の会計事務がメインです。それ以外の時間はレセプトの準備、施設基準についての計算と確認、学生のアルバイトスタッフの管理を主にしています。

  • この仕事を選んだ理由は何ですか?

    就職活動をしていた当時は医療事務の世界では男性が少ないために男性スタッフが重宝されると聞いたからです。

  • 仕事の魅力は何ですか?

    子供から高齢者まで多くの人が利用する病院ですが、医療保険制度について詳しくは知らない方がほとんどです。そのような方々に制度の案内と提案をした際にいただく「知らなかった、ありがとう」という言葉はいつまでも嬉しいものです。

  • 今後の目標は何ですか?

    診療報酬の算定ルールは年々増え続けて複雑化しており、ルールブックは辞典のような厚さになっています。勤続10年を過ぎても新規に知識を習得することは必要なため、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。

②Iさん(20代女性・当院での勤務経験1.5年)

  • どんな仕事をしていますか?

    入院業務を担当しており、午前中は主に退院される患者さんの入院費の計算を行っています。計算が終わり次第、前日に入院された患者さんの情報入力や伝票処理、入院説明、電話対応などを行っています。また、外来が混雑していると際には、外来の補助にも入っています。


     

  • この仕事を選んだ理由は何ですか?

    もともと医療事務の専門学校に通っていたからです。

    進路を深く考えずに選んだ道でしたが、学ぶ中で、医療現場で支える役割の大切さを実感し、医療事務を目指すようになりました。

  • 仕事の魅力は何ですか?

    事務職でありながら医療現場に貢献できる点や、専門性のある知識を学び続けながら実務に活かせる点に魅力をかんじました。

  • 今後の目標は何ですか?

    いままでは先輩方に指導していただいた分、今後は自分に後輩ができたときに支える側になりたいです。教えることで自分自身の理解もより深まり、業務のスピードと正確さを高めていきたいです。

  • 一緒に働く新人さんへのメッセージ


     

③Iさん(30代男性・当院での勤務経験0.5年)

  • どんな仕事をしていますか?

    主に総合・外来受付(保険証の確認や書類の手続き)や、毎月医療費の請求を行うため、診療報酬明細書作成など行っております。

  • この仕事を選んだ理由は何ですか?

    高齢化社会の中で、自分らしく最後まで過ごせるように地域が一体となり支援体制を構築する仕組みを国が推進しており、その一つが病院です。前職も病院で勤務していた為、知識を生かしつつ地域貢献していきたくこの職を選択しました。

  • 仕事の魅力は何ですか?

    診療報酬明細書を作成する際、国が定めたルールに沿って作成していく必要があり、専門知識必要になる場合があります。毎月作成する中で自分の知識が増えていくことが実感できるのが魅力の1つと思います。

  • 今後の目標は何ですか?

    診療報酬のルールを覚え、診療報酬請求書の査定を減らしていけるよう知識を向上させていきたいです。

一日の流れday

09:00
受付
会計
入院案内
12:00
昼休み
13:00
診療費の電話連絡
でき上がり書類の連絡
入院患者受付
レセプト点検
修正
16:00
レセプト会議