入院費用・お支払Hospitalization payment

お支払い手続きPayment procedure

●入院費は、月ごと及び退院時にご請求いたします。
●入院期間が翌月に及ぶ場合、一旦月末までご請求いたします。
翌日10日〜12日に請求書を病室へお届けしますので、一週間以内にお支払いください。
●退院の際は、入院費の計算が終了次第、請求書を病室へお届けします。

お支払い方法Payment method

●お支払窓口:1階会計窓口でお支払いください。
●お支払い受付時間:月曜日〜金曜日(日・祝日は除く)13時〜17時
●お支払い方法:各種クレジットカード・デビットカードのご利用も可能です。
銀行振込も可能ですので、銀行振込を希望される場合は、会計窓口でご相談ください。
※領収書の再発行はできませんので、大切に保管してください。なお、『支払い証明書』の発行には文書料をいただきます。

高額療養費制度とはThe high medical expenses system

高額療養費制度とは、長期入院や治療が長引く場合で、1ヶ月の医療費の自己負担額が高額となった場合に一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が約3ヶ月後に払い戻される制度です。但し、【限度額適用認定証】を提示することで、当月支払い分より自己負担限度額が適用となります。ただし、差額ベット代や、食事代・入院時性格療養費・自費分などの自己負担額は対象となりません。また一ヶ月とは、1日から末日までのことで、通院時と入院時に支払った費用なども、別々に限度額を超えている必要があります。
※高額医療の支給申請についての時効は、診療を受けた月の翌日1日から起算して2年間となります。

限度額適用認定証とはLimits applicable certification

当該月以内に、下記申請窓口で手続きを行うことにより交付されます。この認定証を医療機関に提示していただきますと、交付月より限度額に適用となり窓口での支払いを自己負担限度額までにとどめることができます。入院・外来ともに利用できます。 当該月をこえて申請した場合(提示された場合も)は、翌月からの適用となりますので、手続きの際は早めの申請をお勧めします。

申請窓口 Application window

国民健康保険・
後期高齢者保険
各区役所の国保担当窓口
協会けんぽ 全国健康保険協会のホームページより申請書がダウンロードできます。
HP: http://www.kyoukaikenpo.or.jp/
組合・共済保険 各組合により申請方法が異なるため、保険担当者にお問い合わせください。